Staff Blog
スタッフブログ
メンテナンス
2025.03.03
松本村井店
4月から車検が2か月前から受けられます【スバル車検の特徴5選】
松本村井店の早野です。
今年もあっという間に年度末です。
自動車業界で最繁忙期となる3月になりました。
なぜ3月が繁忙期かというと
自動車ディーラー3月問題
・過去、決算期で新車の登録が3月に集中
↓↓↓
・そのため3月車検対象車両が増大
↓↓↓
・3月の整備予約が取りづらい
という図式です。
そんな3月に車検整備が集中してしまう問題を改善するために国土交通省から
今まで車検は満了日の1か月前からでないと受けられなかったのが、
これで繁忙期と言われる3月車検や9月車検のユーザーも、2か月前から選択日が増えて希望日の予約が取りやすくなることが期待できます。
早速直近では6月車検満了のお客様も4月からご予約可能です。
ということでいつも新型車の紹介ばかりなので、今回は車検の話題をお届けします。
まずはお客様からよく聞かれる「スバルの車検は民間車検と何が違うの?」という疑問にお答えします。
スバル車検の特徴5選(メリット)

特徴その1 専門知識
SUBARU車と言えば水平対向エンジン。世界的にもSUBARUとポルシェしか採用例のない水平対向エンジンは専門知識が必要です。

特徴その2 専用診断機、専用工具
国家資格を保有するプロフェッショナルな整備士たちが専用工具を使い、皆さまの愛車をメンテナンスします。

特徴その3 アイサイト診断
水平対向エンジンと同じく、SUBARUの代名詞であるアイサイト。専用の「アイサイト診断ツール」で検査します。

特徴その4 純正オイル、純正部品
メーカーの厳しい品質基準をクリアした純正オイル、純正部品を使用します。

特徴その5 全国統一保証制度
点検パックや保証延長プランなど、全国統一整備保証で引っ越し先スバルディーラーで対応できます。
まとめ
安全、安心してお乗りいただけるために、我々スバルディーラーで作業をお任せください。
次回点検まで安心して乗り続けられるかチェックして、故障やトラブルを未然に防ぎます。
整備予約に便利なオーナー専用アプリ「マイスバル」はこちら
来店予約はこちら
