Staff Blog

スタッフブログ

2024.05.14 小諸店

~スタッフKのスバル車の小ネタ備忘録~

 いつもお世話になっております!
 小諸店のスタッフK(工藤)です!(音割れ)


どういう風の吹き回しか、今年の4月1日から小諸店で新車のカーライフアドバイザーを命ぜられ、今に至ります!
生まれが北佐久郡の私ですが、土地勘があるようでないような感じで、知らない地名ばかり・・・当店の属する柏木も、ここに来て初めて知りました。
○○ってどの辺りなんですか?と聞くこともありますが、優しく教えていただけますと幸いでございます。

表題の件ですが、スタッフKが“こりゃいいな~”“あまり使われていないなあ”なんて機能を少し紹介したいと思います。

まずソナーセンサーについて!
え?そんなの知ってるよ?という方がほとんどだと思いますが・・・
弊社の代車であるジャスティ・レックス・シフォン・プレオプラス・サンバー系にも装備されています!
(スバル製造車両にも一部搭載されております)


そう、このボタンです!
たまに「パーキングブレーキのスイッチ?」と聞かれることがありますが、それはまた別のスイッチです!
(同じPが書いてあるスイッチなので紛らわしいですよね)
障害物が近くにある・接触の可能性があるときに、ブザー音とメーター表示で伝えてくれる優れモノです!
例えば狭い駐車枠にギリギリまで車を入れないといけないような時・・・


くお~!!ぶつかる~!!ここでブレーキ全開、インド人を右に!



ピッピッピッ・・・!

ほっ・・・。

といった感じで、接触のリスクをお知らせしてくれます!かしこい~
ブザーは3種類あります、ピッピッピッ→ピピピピ→ピーの順番で障害物との距離が近くなります!
なので、代車に乗っていただきましたら、まずはONにしていただきますよう、お願いいたします。


サンバートラックを除き、運転席から見て右下にスイッチがあります。 緑色に点灯していない場合は一度押してください。

(車種によって装備の有無、またソナーセンサーの数が異なります 装備を過信せず安全運転でお願いします)
(スマートアシスト及びソナーセンサー対応車両に限ります、スバル製造車両を除きます)

続いては、スマートキーのトランクの絵が描いてあるボタンについて


車種・装備によって機能が異なりますが、今回はパワーリヤゲートが装備されている車両について!
長押しするとリヤゲートの開閉ができるのはご存知の通りかと思いますが、長押しではなく2回押しでも開けられるようになるってご存知でしたか?
これはスバル特約店(当店のような正規ディーラー)で端末を介して設定ができる“ユーザーカスタマイズ”機能の一つです!


長押しだと開き始めるまで押してなければいけない、これが地味にストレスじゃありませんか?
たった数秒のことですが、塵も積もって生涯に渡ればランチ1回分くらいは押していることになるかもしれません・・・


ですがこの通り!カチカチッと2クリックで開けられる快感!もう長押ししなくていいんです!

(設定作業には時間を要します、事前のお問合せおよび点検に併せてお申し付けください)
(BT型アウトバックBタイプ以降 VN型レヴォーグAタイプ以降 レヴォーグレイバック SK型フォレスターCタイプ以降 いずれもパワーリヤゲート機能付き車両に限ります)

最後は“ユーザーカスタマイズ”の一つ、リバース連動チルトダウンドアミラーについて
“ラスト位置保持機能”についてはご存知でしょうか?
まずリバースに入れると一定角度ドアミラーが傾く機能があるのですが、それを“一定角度”ではなく“特定の位置”にすることができます!


これがまず標準です、人によっては見えにくいかもしれませんね


こんな感じでより下向き・ちょっと内向きにすることもできます!
ミラーの角度が変わる範囲内であれば、どの角度でもOKです!


運転席も連動する設定にすることで、それぞれ別々の角度に設定することもできます!
その都度スイッチを操作するのは大変なので、こういった便利機能があると快適です!
操作は非常にカンタンで、リバース連動で角度が変わった後にスイッチで好みの位置にするだけです
その後は設定した角度に自動的に変えてくれるため、2回目以降の操作は一切不要です!
あくまでも”ラスト位置保持”のため、今だけもうちょっと下向きにして、次からは前と一緒に・・・といったことはできません
変えたらまた再設定をお願いします!

こちらも事前に端末を接続し設定する必要がございます!
(設定作業には時間を要します、事前のお問合せおよび点検に併せてお申し付けください)
(対応車種はリバース連動チルトダウンドアミラー機能搭載車種に限ります)

以上3点の紹介でした!

ほかにもまだまだユーザーカスタマイズ機能がございます!
取扱説明書終盤の”カスタマイズ機能”の一覧をご一読ください。
皆様の好みに合う、かゆいところに手が届く設定を、ぜひ見つけてみてください!

-スタッフK(工藤)-